タスクリストを消化する日々

宅浪で医学部へ、独学で日本代表に

動物性食品を

大学1年

 

7/21

・30秒間走 170+180+190+200+210m

・ラストに200m

・負荷走120m 軽1本

・100m流し

 

7/23

・100m 2本 13秒2くらいで

・バトン合わせ

やり投げ練習  35mくらい飛んだ

 

7/26

・100m+150m+150m+80m

    20秒1 21秒01 10秒97

・バトン合わせ

・100mH 初練習 1歩目まで8歩でインターバルは3歩(ダメなら5歩)

     スタートは普段と逆脚にする

     ハードルはからっきしダメそう・・・笑

 

7/27

・バトン合わせ

・60+50+40+50+60

・トゥーイング 1本(減負荷走)

 

7/30

・合同リレーチームでバトン合わせ

・4×100mリレー タイムトライアル(TT)2本

  1本目 49秒3、2本目 49秒7

 

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 

動物性食品を多く摂取すると体質が酸性に偏り、

怪我をしやすくなるという情報を当時はどこかで得た。

科学的根拠はどうだったか確かめた記憶はないから信憑性は保証できない。

 

確かに、肉などの動物性食品過多においては体質が酸性に傾き、

糖尿病のリスクが上がることは実際に知られている。

ちなみに激しい運動も体を酸性に偏らせます。

故障・怪我との関連について言及している論文などあれば提示します。

 

だからといって大学時代に肉を控えたとかいう記憶はないが、

運動して焼き肉なんかを食べたりする際は必ずクエン酸を飲むようにしていた。

 

クエン酸も酸でしょ?何で?

ってなりますよね。ちゃんと体内ではアルカリに変わるのです。

同様に梅干しもアルカリ食品です。

 

クエン酸は体内では代謝サイクルに乗っかって

エネルギーの生成や乳酸の処理に役立ってくれるので、

運動する人、ダイエットする人にはもってこいです。

 

わたしは昔からクエン酸の原末を事あるごとに水に溶かして

飲んでおりました。(変人)

 

そのおかげか(?)、競技歴15年以上の最後の最後まで筋肉のトラブルは

ありませんでした。

 

最後の年に筋肉炒めましたけど、完全に過労ですね・・・

 

クエン酸はレモンでも代用できますが、面倒くさいでしょ。というのが本音です。

プロテイン飲むより食事からタンパク質とってクエン酸飲みましょう。

(軽い推奨です)